ブログ
【2022年】おすすめオンラインカラーパレットツール・サイト5選!
コラム
デザイン
カラー
アイデア
投稿日: 2022/08/09
ロゴやサムネイルはじめ、あらゆるデザインで重要になってくるのがカラーの配色です。
配色は、イメージを伝えるために必要なだけでなく、見る人の感情も左右する要素を持っています。
&
...
ロゴやサムネイルはじめ、あらゆるデザインで重要になってくるのがカラーの配色です。
配色は、イメージを伝えるために必要なだけでなく、見る人の感情も左右する要素を持っています。
&
...
【2022年】 目的別!! おすすめロゴ作成アプリ!
コラム
ロゴ作成
ロゴデザイン
投稿日: 2022/08/02
SNSのアイコンからお店のロゴ、さらには企業ロゴに至るまで簡単にロゴをつくることができるのがロゴ作成アプリです。
今や、口コミサイトやランキング比較表ができるほど、たくさんの
...
SNSのアイコンからお店のロゴ、さらには企業ロゴに至るまで簡単にロゴをつくることができるのがロゴ作成アプリです。
今や、口コミサイトやランキング比較表ができるほど、たくさんの
...
実は同じ!! 有名企業・ブランドが採用しているロゴの定番フォント集
コラム
ロゴデザイン
投稿日: 2022/07/26
私たちがよく目にする企業やブランドのロゴ。実は、同じフォントを採用しているということが多いのです。
それくらい、ロゴに使われるフォントには定番があります。
...
私たちがよく目にする企業やブランドのロゴ。実は、同じフォントを採用しているということが多いのです。
それくらい、ロゴに使われるフォントには定番があります。
...
気分はVtuber!? Vtuberにおすすめの名前ロゴやサムネイルに使えるフォ ...
コラム
ロゴ作成
ロゴデザイン
投稿日: 2022/07/19
素顔を公開せず2Dや3Dのアバターを使って動画を配信しているVtuber (Virtual Youtuber=バーチャルユーチューバー)。
昨今増えましたよね。
&nb
...
素顔を公開せず2Dや3Dのアバターを使って動画を配信しているVtuber (Virtual Youtuber=バーチャルユーチューバー)。
昨今増えましたよね。
&nb
...
人気高騰中esports! ブランディング強化で続々ロゴを改修!!
コラム
投稿日: 2022/07/12
近年、人気・マーケット共にぐんぐん注目を集めているesports。
特に2021年、IOC (国際オリンピック委員会) が公式大会を開くと発表したことで、一気に知名度もUPし
...
近年、人気・マーケット共にぐんぐん注目を集めているesports。
特に2021年、IOC (国際オリンピック委員会) が公式大会を開くと発表したことで、一気に知名度もUPし
...
2022年度版:脱有料ソフト!! ロゴ作成で使える”初心者向け”無料サイト5選
コラム
ロゴ作成
ロゴデザイン
投稿日: 2022/07/05
開業、起業、屋号から個人のホームページまで、
オリジナルなロゴを作ってみたい!と思った際、真っ先に何が浮かぶでしょうか?
外注する、デザイナーを探す、あるいは、自分で作っち
...
開業、起業、屋号から個人のホームページまで、
オリジナルなロゴを作ってみたい!と思った際、真っ先に何が浮かぶでしょうか?
外注する、デザイナーを探す、あるいは、自分で作っち
...
ロゴを置くならどこ? ロゴは左上の定説を検証!!
コラム
投稿日: 2022/06/28
せっかくアイデアを絞って作り上げた、自慢のロゴ。
会社のイメージやブランドの象徴として、HPなどでは最適な位置でアピールしたいですよね。
では、それはどこでしょうか!?
...
せっかくアイデアを絞って作り上げた、自慢のロゴ。
会社のイメージやブランドの象徴として、HPなどでは最適な位置でアピールしたいですよね。
では、それはどこでしょうか!?
...
ロゴはどんなタイミングや理由でリニューアルする?参考実例をご紹介します!
コラム
投稿日: 2022/06/21
前回の記事では、ロゴには使える期間がある=“寿命”があること、そして、ロゴがどのような時に“寿命”を迎える(ロゴデザインをリニューアルする)のかについて解説しました。
今回は
...
前回の記事では、ロゴには使える期間がある=“寿命”があること、そして、ロゴがどのような時に“寿命”を迎える(ロゴデザインをリニューアルする)のかについて解説しました。
今回は
...
ロゴには“寿命”があるの?ロゴのリニューアルが必要になる時
コラム
投稿日: 2022/06/14
しっかりと時間を掛けて作られた有名な企業のロゴでも、数年経つとデザインをリニューアルすることがあります。
そのような様子を見ると、これからロゴを作ろうとしている方や、すでにロ
...
しっかりと時間を掛けて作られた有名な企業のロゴでも、数年経つとデザインをリニューアルすることがあります。
そのような様子を見ると、これからロゴを作ろうとしている方や、すでにロ
...
デザイナーでなくても作れる!本の表紙デザインのコツ 〜背景デザイン編〜
コラム
投稿日: 2022/06/07
前回の記事では、デザイナーでは無い人でも本の表紙が作れるコツのうち、「タイトル文字」のデザインについてご紹介しました。
今回は、表紙の「背景デザイン」について、コツをご紹介し
...
前回の記事では、デザイナーでは無い人でも本の表紙が作れるコツのうち、「タイトル文字」のデザインについてご紹介しました。
今回は、表紙の「背景デザイン」について、コツをご紹介し
...
デザイナーでなくても作れる!本の表紙デザインのコツ 〜タイトル文字編〜
コラム
投稿日: 2022/05/31
昔に比べて少部数の印刷にも対応してくれる印刷会社が増えたことにより、“個人で本(同人誌など)を出版する”ハードルはグッと下りましたよね。
それに加えて、近年は「電子書籍」が普
...
昔に比べて少部数の印刷にも対応してくれる印刷会社が増えたことにより、“個人で本(同人誌など)を出版する”ハードルはグッと下りましたよね。
それに加えて、近年は「電子書籍」が普
...
これからロゴデザイナーを目指すあなたへ!勉強の進め方とおすすめ書籍をご紹介〜その ...
コラム
ロゴ作成
投稿日: 2022/05/24
前回の記事【これからロゴデザイナーを目指すあなたへ!勉強の進め方とおすすめ書籍をご紹介〜その1】に引き続き、今回もロゴデザイナーを目指して独学しようとしている方に向けて、「どのようことを勉強すれば良い
...
前回の記事【これからロゴデザイナーを目指すあなたへ!勉強の進め方とおすすめ書籍をご紹介〜その1】に引き続き、今回もロゴデザイナーを目指して独学しようとしている方に向けて、「どのようことを勉強すれば良い
...
これからロゴデザイナーを目指すあなたへ!勉強の進め方とおすすめ書籍をご紹介〜その ...
コラム
ロゴ作成
投稿日: 2022/05/17
これからロゴデザイナーを目指そうと考えている方の中には、独学でロゴデザイナーを目指そうとしている方は少なくないかと思います。
ですが、独学となると、何をどこから始めれば良いのかがイマイチ分かりま
...
これからロゴデザイナーを目指そうと考えている方の中には、独学でロゴデザイナーを目指そうとしている方は少なくないかと思います。
ですが、独学となると、何をどこから始めれば良いのかがイマイチ分かりま
...
パロディを作るなら知っておこう!「著作権」の話
コラム
投稿日: 2022/05/10
前回の記事では、パロディ・オマージュ・盗作の3つの違いについて詳しく解説しました。
今回は、パロディ(オマージュも含む)を作る際に知っておかなければいけない「著作権」などについて詳しく解説してい
...
前回の記事では、パロディ・オマージュ・盗作の3つの違いについて詳しく解説しました。
今回は、パロディ(オマージュも含む)を作る際に知っておかなければいけない「著作権」などについて詳しく解説してい
...
パロディ・オマージュ・盗作、それぞれの違いとは?詳しく解説します!
コラム
投稿日: 2022/05/03
新しくロゴを作る際に、有名企業やブランドなどのロゴデザインを参考にすることはよくありますよね。
ですが、デザインを参考にするだけでなく、『有名なコーヒーチェーン店のロゴデザインをアレンジしてロゴ
...
新しくロゴを作る際に、有名企業やブランドなどのロゴデザインを参考にすることはよくありますよね。
ですが、デザインを参考にするだけでなく、『有名なコーヒーチェーン店のロゴデザインをアレンジしてロゴ
...
広がる支援の輪・「ロゴ」や「色」を活用したウクライナ支援の実例をご紹介します
コラム
投稿日: 2022/04/26
前回の記事では、2022年2月24日に始まったロシア連邦によるウクライナへの軍事侵攻に関連して、これまでのデモ活動だけでなく「ロゴ」や「色」を活用した反戦・抗議運動が起こっていることについて解説しまし
...
前回の記事では、2022年2月24日に始まったロシア連邦によるウクライナへの軍事侵攻に関連して、これまでのデモ活動だけでなく「ロゴ」や「色」を活用した反戦・抗議運動が起こっていることについて解説しまし
...
変わる反戦・抗議運動。「ロゴ」や「色」による呼びかけとは?
コラム
投稿日: 2022/04/19
2022年2月24日に始まった、ロシア連邦によるウクライナへの軍事侵攻。
遠い国の出来事とはいえ、日本にとって決して“他人事”ではないこの軍事侵攻は、多くの人に衝撃を与えたの
...
2022年2月24日に始まった、ロシア連邦によるウクライナへの軍事侵攻。
遠い国の出来事とはいえ、日本にとって決して“他人事”ではないこの軍事侵攻は、多くの人に衝撃を与えたの
...
コンペ形式でロゴを作るのは難しい!?② 〜メリット・デメリットをご紹介〜
コラム
投稿日: 2022/04/12
前回の記事では、「コンペを開催してロゴを選ぶ」方法などについて解説しました。
今回は、「コンペを開催してロゴを選ぶ」と、どのようなメリット・デメリットが発生するのかについて解
...
前回の記事では、「コンペを開催してロゴを選ぶ」方法などについて解説しました。
今回は、「コンペを開催してロゴを選ぶ」と、どのようなメリット・デメリットが発生するのかについて解
...
コンペ形式でロゴを作るのは難しい!?① 〜コンペ開催の流れをご紹介〜
コラム
投稿日: 2022/04/05
ロゴを作る方法には、「個人デザイナーに作ってもらう」「ロゴ制作会社に作ってもらう」「自分で作る」「コンペを開催してロゴを選ぶ」といった、いくつかの選択肢があります。
今回は、
...
ロゴを作る方法には、「個人デザイナーに作ってもらう」「ロゴ制作会社に作ってもらう」「自分で作る」「コンペを開催してロゴを選ぶ」といった、いくつかの選択肢があります。
今回は、
...
ロゴデザインを学ぶなら知っておきたい!有名デザイナーたち 〜日本編〜
コラム
投稿日: 2022/03/29
前回の記事では、海外の有名ロゴデザイナーをご紹介しました。
今回の記事では、日本の有名ロゴデザイナーをご紹介していきます。
彼らの手掛けたロゴも前回同様、馴染みのあるロ
...
前回の記事では、海外の有名ロゴデザイナーをご紹介しました。
今回の記事では、日本の有名ロゴデザイナーをご紹介していきます。
彼らの手掛けたロゴも前回同様、馴染みのあるロ
...
ロゴデザインを学ぶなら知っておきたい!有名デザイナーたち 〜海外編〜
コラム
投稿日: 2022/03/22
普段何気なく目にしているロゴ。
そのロゴを作った人物(ロゴデザイナー)は一体誰なのか、意識したことはあるでしょうか?
誰もが知っているようなロゴを“実は世界的に有名なデ
...
普段何気なく目にしているロゴ。
そのロゴを作った人物(ロゴデザイナー)は一体誰なのか、意識したことはあるでしょうか?
誰もが知っているようなロゴを“実は世界的に有名なデ
...
「ビデオロゴ」がトラウマになる理由とは?
コラム
投稿日: 2022/03/15
前回の記事では、「ビデオロゴ」の特徴や、「モーションロゴ」との違いなどについて解説しました。
今回は、「ビデオロゴ」が人々のトラウマになってしまうケースがあることについて解説
...
前回の記事では、「ビデオロゴ」の特徴や、「モーションロゴ」との違いなどについて解説しました。
今回は、「ビデオロゴ」が人々のトラウマになってしまうケースがあることについて解説
...
「ビデオロゴ」ってどんなロゴ?「モーションロゴ」との違いも解説します!
コラム
投稿日: 2022/03/08
「ビデオロゴ」というのをご存知でしょうか?
「ビデオロゴ」は、映像作品が始まる前や終了後に映し出されるもので、ビデオテープやDVD・Blu-ray Discなどで見ることがで
...
「ビデオロゴ」というのをご存知でしょうか?
「ビデオロゴ」は、映像作品が始まる前や終了後に映し出されるもので、ビデオテープやDVD・Blu-ray Discなどで見ることがで
...
「校章」のデザインのポイントは?実例もご紹介します!
コラム
投稿日: 2022/03/01
前回の記事では、“学校におけるロゴ”の「校章」や「コミュニケーションマーク」の役割などについて解説しました。
今回は、「校章」をデザインする際のポイントと一緒に、「校章」のデ
...
前回の記事では、“学校におけるロゴ”の「校章」や「コミュニケーションマーク」の役割などについて解説しました。
今回は、「校章」をデザインする際のポイントと一緒に、「校章」のデ
...
学校に関わるロゴ、「校章」と「コミュニケーションマーク」
コラム
投稿日: 2022/02/22
ロゴと言うと、会社やお店・ブランドなどで使われているので、“企業などが使う特別なツール”といった印象を持っている方が多いのではないでしょうか。
実はロゴは、“ごく普通に使われ
...
ロゴと言うと、会社やお店・ブランドなどで使われているので、“企業などが使う特別なツール”といった印象を持っている方が多いのではないでしょうか。
実はロゴは、“ごく普通に使われ
...
お困りのことがございましたら、お気軽にこちらからお問い合わせください。